PUBGのテストサーバーは霧ガチャ?霧マップの確立アップとは…如何に!?

皆さんはもうテストサーバーで「霧」マップはやりましたか?
僕は2回目で運良く霧マップに入れたのですが、
その後10回ほど晴れと夕焼けで「霧マップの確率アップはどこへ行ったの?」って感じでした…
その貴重な1回のプレイで感じたことをササッとメモっていきます。
(ほんとは霧マップでドン勝取りたかったぁ…泣)
倍率スコープは無力と化した…
初プレイでびっくり…何も見えない
2倍はまだまだスタメン、4倍はベンチ入り、8倍は戦力外通告。
やっぱり最強はレッドサイト!と見せかけて「ホロサイト」です。
終盤の生き残りが多い
索敵能力が下がるからでしょうか。
終盤のいつもなら25人~30人前後しかいない時間で
45人生き残っていました。たまたまかな?
リーンの角度が変わってよりGO!皆川っぽく…
いつもより大きく曲がっております!
それでは皆さんご一緒に!うんちょこちょこちょこピー!!!
(本記事のメイン画像が仕様変更があったリーン状態です。いつもより曲がってますよね)
ダブルタップ設定が可能に
これでリーンなども固定したまま簡単に動くことができますね!
シージプレイヤー御用達の機能ではないでしょうか。
そして…
zミオートがついに実装!
皆さんお待ちかねの「zミオート」。
弾丸が角度をつけて直角に曲がっていきます!(※嘘です。)
大人気のテストサーバーで皆さんもPUBG「霧ガチャ」体験して見て下さい。
-
前の記事
七つの大罪×モンストコラボ!豪華賞品がもらえるキャンペーンが開催中! 2017.09.13
-
次の記事
「Sublime Text 3」が約1年ぶりのアップデート!見た目も機能も変わったみたい 2017.09.16